HSR九州 スポーツ走行 2022.3.20

3月も後半になってようやく今年初サーキットです。前回走ったのが昨年11月下旬だからほぼ4カ月ぶり。さすがにちょっと間が空きすぎた感はあり、まずは去年の感覚を少しづつ取り戻すところからのスタートです。 この日HSR九州は気温が17度前後まで上昇。春の…

オーリンズ フロントフォークFGRT

S1000RRは昨年5月にオーリンズのリアサスを注文した際、フロントフォークも同時発注していました。リアサスは国内に在庫があってすぐに換装してもらったのですが、フロントはそれから待つこと半年余り、昨年末に入荷の連絡を受けてこのたび装着と相成りまし…

神々と仏を巡るツーリング その3

3日目も海岸線からスタートです。大分市内から別府、日出を通過し国東半島へ。水平線上に大分空港が見えてきました。 そのまま国東半島を反時計回りに北上。周防灘はいつ訪れても波が穏やかです。 海沿いに半島の北端まで走り、そこから南下して国東の中枢、…

神々と仏を巡るツーリング その2

2日目は日向の港から出発です。 朝イチ、馬ケ背に到着。「九州の東尋坊」の異名をとる景勝地です。 断崖絶壁の下を覗き込むと吸い込まれそうで少しくらくらします。心理的に危なっかしい場所ですね。 そこから先はひたすら海岸づたいに北上を続け、大分市街…

神々と仏を巡るツーリング その1

正月明けの連休に家内が子供たちを連れて実家に帰るという福音の鐘が鳴り響いたため、2泊3日のツーリングを計画しました。 当初はCB1100RSで出掛けるつもりでした。しかし今は年間で最も気温の低い時期です。凍結防止剤が散布された高速道路や山道を走ること…

2021年の振り返りと来年の展望

今年は7年間乗り続けてきたデイトナ675Rとお別れし、S1000RRを本格的に乗り始めた1年となりました。 S1000RRというバイクS1000RRは慣らしの時点からサーキットにおけるフレンドリーさ・扱いやすさを感じ、納車前に想像していたリッターSSのイメージが覆りま…

HSR九州 スポーツ走行 2021.11.27

先月HSR九州を走った後、自分の走行動画を何度も見返して課題の洗い出しをしていると、まー出るわ出るわ、課題が山積みです。冒頭から自分用メモで恐縮ですが、箇条書きします。 HSR九州 走行メモ(自分用) ブレーキでリアが不安定。後ろ乗りをキープする。…

ミシュラン パワーカップ2

S1000RRのタイヤはナラシが終わった時点で新車装着時のタイヤからミシュラン・パワーカップ2に交換。以後2セット使用したので(現在3セット目)、サーキットを走行したインプレッションを記します。 どんなタイヤ?普段はサーキットしか走らないけれど10回に…

S1000RR DTC「-7」の衝撃

秋は始まるそぶりも見せていなかったというのに唐突に深まってしまい、オートポリスはそろそろ路面温度的に厳しさを感じる季節となりました。今回は溶けるような暑さの8月に中途半端なタイムで終わったHSR九州へとリベンジに向かいます。 ブレーキフルード交…

オートポリス スポーツ走行 2021.10.3

9月に全日本選手権を観戦して日本のトップライダーたちの走りをたっぷりとインプット(観察・勉強)したので、今度はアウトプット(実践)する番です。もちろん全日本ライダーの高度な走りをそっくり真似できるわけではありませんが、自分のレベルに落とし込…

2021年全日本ロードレース選手権第7戦 オートポリス観戦【後編】

全日本の観戦ではカメラで頑張って撮影してみたものの、まともな写真はほとんどなく…。この後編では使えそうな数少ない写真をアップしていきます。 ST1000 岡本裕生選手。決勝で見事優勝を飾りました。作本選手とのバトルは見応えがありました。 ST1000 谷本…

2021年全日本ロードレース選手権第7戦 オートポリス観戦【前編】

昨年に引き続き、今年もオートポリスにて全日本選手権を観戦してきました。 通常、観戦チケットは前売り二日通し券で3,800円なのですが、今回はオートポリスのライセンス会員に限り何と無料! 二輪の当日駐車券500円だけ払って入場です。これは太っ腹という…

日本人の足に合うレーシングブーツ

SUPERTECH Rが履きたかったけれど…レーシングブーツとして抜群の知名度を誇るアルパインスターズのスーパーテックR。多くのMotoGPライダーやSBKライダーが使用しています。 特筆すべきはインナーとアウターの二重構造になっている点で、それによって操作性(…

オートポリスのブレーキを考える

灼熱のHSR九州で思うように走れず消化不良だったので、翌週にオートポリスを走りました。気温は23℃前後、前週のHSRとは別世界です。 標高800mに位置するオートポリスは今がベストシーズンと言える気候です。11月にもなれば気温が一桁になることがしばしばで…

S1000RR vs デイトナ675R

RaceChronoによるHSR九州の走行ログを用いて、S1000RRとデイトナ675Rの走りを比較します。 最高速まず各区間の最高速及び最低速度を見てみましょう。 S1000RRのベストラップ(RaceChrono上で1'10.58) デイトナ675Rで近いタイムのラップ(1'10.67) 両者を比…

HSR九州 RSGスクール 2021.8.28

いつものことながらHSR九州はスポーツ走行の枠が極端に少なく、なかなか走る機会に恵まれません。今回はRSGスクールに"走行のみ"で参加させてもらい、久しぶりにこのコースを走ることができました。 S1000RRでHSR九州を走るのは3回目。前回はエンジンのナラ…

S1000RRの電子制御

近年のバイクは至るところに電子制御が施され、とりわけリッタークラスのSSには欠かすことのできない要素になっていると言われています。S1000RR(K67)も例に漏れず電子制御がフル装備されており、ナラシを終えて半年ほど乗り込んでみたところそれらの恩恵…

ニースライダー難民

今まで愛用していたHYODのニースライダー。 軽量タイプではなく、四角くて大きいタイプのほうです。耐摩耗性に優れ長持ち、左右対称の形状でどちらの膝にも使えるため、使い勝手が良く重宝していました。ところがこのスライダーは生産終了してしまい、代替品…

SPA直入 スポーツ走行 2021.7.22

今回はトライアンフな人々にご一緒して、SPA直入を走ります。初期型のデイトナ675と並んで。 巨大なスクリーンや太いリアタイヤのせいでS1000RRが一回り大きく見えますが、実際のサイズ感はほとんど変わりません。 1コーナーのブレーキでリアが浮くSPA直入は…

オートポリス 自己ベスト更新!

1ヵ月ぶりにバイクに乗りました。本来は前日にHSR九州を走る予定でしたが降雨で断念。今日もかなり怪しい空模様ながら、とりあえずオートポリスに来てみました。 朝、到着すると路面はウェット。晴れ間がのぞいたと思えば霧雨が降り始めたり不安定な天候。今…

オートポリス スポーツ走行 2021.6.20

6/20 父の日に、おとわんはオートポリスでスポーツ走行をしてきました。 S1000RR、ピットでの佇まいも段々と板についてきました。 アンダーカウルまずは先日装着したアンダーカウルの実用性チェックです。今回の走行でメーター表記のバンク角は左右とも最大5…

S1000RR オーリンズTTX GP

S1000RRは納車から半年にして、いきなり大物パーツをぶち込みました。 オーリンズTTX GP リアサスペンション。 当初は純正サスをもう少し乗り込んでから換装するつもりでした。しかし現時点で既にノーマルではリアの挙動に課題があることがハッキリしている…

ダンロップ ロードスマート4

CB1100RSは納車から走行10,000kmを迎えるにあたりタイヤを交換しました。新しいタイヤはダンロップ・ロードスマート4です。 インプレッション簡単にインプレを記します。空気圧は冷間でフロント2.4、リア2.7。日中の気温25℃前後で走った時の感想です。 ハン…

圧倒的に緑

定期的に発作が起きる「阿蘇に行きたい病」をまた罹患したので、治療しに行ってきました。今回メインの目的地はこちら。 扇棚田です。田植えの時期に一度行ってみたかったのです。ここは阿蘇の北東、産山(うぶやま)村の一箇所で、瀬の本から20分ほどの場所…

S1000RR アンダーカウル

S1000RRにアンダーカウルを装着しました。マジカルレーシングのカーボン製。昨年S1000RRの納車前から発注していた製品が、半年経過してようやく届きました。 このパーツを装着する理由はオイル受け構造となっているからです。車体からオイルなどの液体漏れが…

別れの時

デイトナ675Rを手放すことに決めました。 本来は昨年末のS1000RR納車時点で675Rと入れ替えるつもりでした。しかしS1000RRは僕にとって初めてのリッターSSで、もしかしたらサーキットで全く使いこなせないかもしれないという不安も抱いていました。実際675Rに…

オートポリス スポーツ走行 2021.5.3

前日、SPA直入の走行会はとても楽しかったけれど走行に関しては少し消化不良だったので、翌日にオートポリスを走ることにしました。 コースに向かう途中、阿蘇の雲海を拝むことができました。感動です。 走行テーマさて、今回のテーマは先月と変わらず「アク…

SPA直入 FMC走行会 2021.5.2

5月2日にSPA直入で行われた、FMC(福岡県オートバイ協同組合)主催の走行会に参加しました。 今回、文章ネタがないかわりに走行動画の編集を(拙いながらも)頑張ったので、良かったらご覧ください。書きたいことは大体動画のテロップに入れこんでいます。

オートポリス スポーツ走行 2021.4.10

少し時間が開きましたがオートポリスの走行記録です。 今回は相ピットさせてもらいました。奥に見えるCBR1000RR-Rはこのコースの直線で300km/hに到達するそうです。 足回りメモ【フロント】 プリロード 最弱から+2回転 伸び側減衰 7 圧側減衰 5 ステアリン…

S1000RR ライポジ改善計画

ここで主なリッターSSマシンのシート高を見てみます。 ・ CBR1000RR-R 830mm ・ YZF-R1 855mm ・ ZX-10R 835mm ・ GSX-R1000R 825mm ・ パニガーレV4 835mm ・ S1000RR 824mm (全て2021年時点で最新モデルの数値) S1000RRはSSとしてはシート高が低いことが…