S1000RR

S1000RRの電子制御

近年のバイクは至るところに電子制御が施され、とりわけリッタークラスのSSには欠かすことのできない要素になっていると言われています。S1000RR(K67)も例に漏れず電子制御がフル装備されており、ナラシを終えて半年ほど乗り込んでみたところそれらの恩恵…

SPA直入 スポーツ走行 2021.7.22

今回はトライアンフな人々にご一緒して、SPA直入を走ります。初期型のデイトナ675と並んで。 巨大なスクリーンや太いリアタイヤのせいでS1000RRが一回り大きく見えますが、実際のサイズ感はほとんど変わりません。 1コーナーのブレーキでリアが浮くSPA直入は…

オートポリス 自己ベスト更新!

1ヵ月ぶりにバイクに乗りました。本来は前日にHSR九州を走る予定でしたが降雨で断念。今日もかなり怪しい空模様ながら、とりあえずオートポリスに来てみました。 朝、到着すると路面はウェット。晴れ間がのぞいたと思えば霧雨が降り始めたり不安定な天候。今…

オートポリス スポーツ走行 2021.6.20

6/20 父の日に、おとわんはオートポリスでスポーツ走行をしてきました。 S1000RR、ピットでの佇まいも段々と板についてきました。 アンダーカウルまずは先日装着したアンダーカウルの実用性チェックです。今回の走行でメーター表記のバンク角は左右とも最大5…

S1000RR オーリンズTTX GP

S1000RRは納車から半年にして、いきなり大物パーツをぶち込みました。 オーリンズTTX GP リアサスペンション。 当初は純正サスをもう少し乗り込んでから換装するつもりでした。しかし現時点で既にノーマルではリアの挙動に課題があることがハッキリしている…

S1000RR アンダーカウル

S1000RRにアンダーカウルを装着しました。マジカルレーシングのカーボン製。昨年S1000RRの納車前から発注していた製品が、半年経過してようやく届きました。 このパーツを装着する理由はオイル受け構造となっているからです。車体からオイルなどの液体漏れが…

オートポリス スポーツ走行 2021.5.3

前日、SPA直入の走行会はとても楽しかったけれど走行に関しては少し消化不良だったので、翌日にオートポリスを走ることにしました。 コースに向かう途中、阿蘇の雲海を拝むことができました。感動です。 走行テーマさて、今回のテーマは先月と変わらず「アク…

SPA直入 FMC走行会 2021.5.2

5月2日にSPA直入で行われた、FMC(福岡県オートバイ協同組合)主催の走行会に参加しました。 今回、文章ネタがないかわりに走行動画の編集を(拙いながらも)頑張ったので、良かったらご覧ください。書きたいことは大体動画のテロップに入れこんでいます。

オートポリス スポーツ走行 2021.4.10

少し時間が開きましたがオートポリスの走行記録です。 今回は相ピットさせてもらいました。奥に見えるCBR1000RR-Rはこのコースの直線で300km/hに到達するそうです。 足回りメモ【フロント】 プリロード 最弱から+2回転 伸び側減衰 7 圧側減衰 5 ステアリン…

S1000RR ライポジ改善計画

ここで主なリッターSSマシンのシート高を見てみます。 ・ CBR1000RR-R 830mm ・ YZF-R1 855mm ・ ZX-10R 835mm ・ GSX-R1000R 825mm ・ パニガーレV4 835mm ・ S1000RR 824mm (全て2021年時点で最新モデルの数値) S1000RRはSSとしてはシート高が低いことが…

S1000RRのブレーキ

S1000RRのフロントブレーキは、効力の立ち上がりが穏やかでタッチもやや頼りなさを感じるものの、握り込めばしっかり減速できるという印象です。街乗りを考慮すると良いバランスなのではないでしょうか。 メーターにはブレーキの減速度(どれくらい強く減速…

AP走行メモ

次回のオートポリスに向けて、先月の走行で気づいた点を備忘録として残しておきます。 パワーカップ2ミシュランの公道用タイヤとして最もスポーツ寄りのタイヤ。サーキットのタイムはピレリ・スーパーコルサSCなどと遜色がなく、それでいて温度依存性が低く…

春の阿蘇

S1000RRが公道を走れる状態のうちにツーリングも経験しておこうと考え、春が訪れた阿蘇に向かいました。まずは瀬の本から、いつもの撮影スポットで一枚。快晴です。 やまなみハイウェイにて南下を続け、阿蘇市街を抜けたら東登山道から草千里へ。 折しも阿蘇…

S1000RR スクリーン比較

S1000RRのスクリーンをいくつか試したので比較インプレッションです。 ノーマルスクリーン ノーマルスクリーンは小ぶりで性能的にあまり期待できないように思えますが、見た目に反して絶妙な整流効果を発揮します。レーシングポジションでタンクに伏せるとギ…

オートポリス スポーツ走行 2021.3.14

S1000RRのナラシを終えて、いよいよオートポリスで力いっぱい走る日がやって来ました。 タイヤこの日に備えて新品タイヤに交換。ミシュランのパワーカップ2です。サイド部には溝がなくまるでスリックタイヤのよう。しかし見た目に反してウォーマー不要、扱い…

HSR九州 スポーツ走行 2021.2.21

残り200km余りとなっていた1,000km慣らし走行を街乗りで済ませ、初回点検&オイル交換を実施。いよいよS1000RRを全力で走らせる段階が近づいてきました。この日は当初オートポリスに行く予定でしたが、朝起きてWEBカメラを確認するとお馴染みの白い霧が…。 …

HSR九州で慣らし走行

今回はHSR九州で慣らしを行います。 昨晩ひとしきり降った雨は朝のうちに上がったものの、冬の弱々しい陽光では濡れそぼった路面が一向に乾きません。 昼前まで待つとようやく乾きだしたのでコースイン。以後25分×4本をひたすら走り続けました。タイム的には…

ST1000仕様のS1000RR

昨年の全日本オートポリスで撮ったTONE RT SYNCEDGE4413のS1000RR。画像で判る範囲ながら、車両の仕様を見ていきます。 シートフレームの色がブラウンなのでベース車両はMパッケージかなと思いますが、ホイールはカーボンではなくレースパッケージのアルミ鍛…

SPA直入 2021年走り初め感謝デー

SPA直入で毎年恒例の会員感謝デー。税込2,200円で一日走り放題、カメラマンによる走行写真撮影付きの太っ腹企画です。 しかしこの日は寒波の影響で周辺地域に雪が残るなか、来場者は10名にも満たず閑散としています。朝の気温は4℃、日中も6℃までしか上がらず…

S1000RR サスペンション初期設定値(DDCなし)

S1000RRのサスペンションの初期設定値(工場出荷状態)を確認します。車両はS1000RR(K67)DDCなし。前後マルゾッキ製サスペンション。S1000RRのマニュアルによると、ライダーの体重は85kgを想定しています(この重量にウェア・ヘルメットなど装備品の重さが…

S1000RR ファーストインプレッション

S1000RRの最初の印象を書き残しておきます。 初乗りはSPA直入にて80周、110kmほどの慣らし走行。エンジンの上限6,000回転、ラップ55~57秒程度で周回しての感想です。 フリクションが少ないまず最初の印象として、全ての面でフリクションが少ないように感じ…

S1000RR 納車

発注から100日余り、晴れてS1000RRのオーナーとなる日を迎えました。 ✅S1000RR 2021年モデル・ブラック✅レースパッケージ/DDCなし 自分の走行シーンに最適と思う組み合わせです。ディーラーでトランポに積み込み、翌日SPA直入にて慣らしを始めます。 エンジ…

S1000RR 入庫

なんとS1000RRが早くもディーラーに入庫してしまいました。 年明けに動きがあるだろうと悠長に構えていたので驚きです。さっそくお店に出向いて今後の段取りと納車時に取り付けるパーツの相談をしてきました。手配をお願いしたパーツは以下の通りです。 エン…

S1000RR 契約

S1000RRの試乗を終えてショップに戻ると、そのまま正式に注文しました。内容は以下の通りです。 ✅2021年モデル/ブラック✅レースパッケージ✅DDC(電子制御サスペンション)なし 2021年モデルについて本国(ドイツ)での生産は既に開始しているそうですが、日…

S1000RR 試乗

BMW S1000RRの現行モデル(K67)を試乗しました。 ポジションイマドキのSSらしく大きく開いたハンドルが特徴的ですが、実際に跨ってみるとさほど違和感はありません。むしろハンドルが体に近くコンパクトなライディングポジションで、前傾姿勢も穏やかな部類…