AP走行メモ

次回のオートポリスに向けて、先月の走行で気づいた点を備忘録として残しておきます。

 

パワーカップ2
ミシュランの公道用タイヤとして最もスポーツ寄りのタイヤ。サーキットのタイムはピレリ・スーパーコルサSCなどと遜色がなく、それでいて温度依存性が低く公道で普通に使えるとの触れ込み。冷えコルは起きても冷えカップ2は起きない、というところでしょうか。


オートポリス走行後の表面。

f:id:sundayrider:20210318172301j:plain

f:id:sundayrider:20210318172312j:plain

フロントはサラッとした感じでライフも持ちそう。リアはややドロッと荒れているように見えます。


空気圧は以下の通り。

  • 冷間 F2.1 R1.5
  • タイヤウォーマー F2.6 R1.9 → F2.5に調整 
  • 走行直後 F2.4 R1.85

(気温12度前後、曇)

 

 

 

サスペンション・フロントの印象
前後サスのセッティングは、ステアリングダンパーを少し締め込んだことを除き初期設定値から変えていません。


フロントフォークの残ストを確認してみましょう。
1本目の走行後。

f:id:sundayrider:20210318172919j:plain

これはさすがに底付きしてるかも? ということで2本目にフロントのプリロードを1回転締め込んだ結果が下記画像。ほとんど変わっていませんね…。

f:id:sundayrider:20210318173146j:plain

 

S1000RRのフロントは少しフワフワしているような印象で接地感に自信が持てず、せっかくの新品タイヤを信頼しきれませんでした。次回は以下のセッティングを試してみます。

  • プリロードを最弱から2回転締め込み
  • 伸び側の減衰を初期値から+2クリック(5→7)

 

 

 

リアの印象
コーナーの立ち上がりで大きくアクセルを開けた時、リアがウネウネとパワーに負けているような挙動を見せることがありました。ただしこれがサスの動きなのか、トラコンの介入に伴う挙動なのか、あるいはそれ以外の要因なのかよく分かりません。いずれ減衰を強める方向になるかもしれませんが、今のところ変更せず様子を見ます。

 

 

 

次回の方針
まだまだ当面はこのバイクに慣れることが第一目標。パワーにビビってアクセルを開け切れていないので、コーナー立ち上がりでカチッとストッパーに当たるまでアクセルを開けられるよう意識して取り組みたいです。
そのためには電子制御の設定を以下のように変更してみます。

  • レスポンス・トルクは控えめ
  • トラコン介入は多め

f:id:sundayrider:20210407092311j:plain

f:id:sundayrider:20210407092307j:plain

 

その代わり前回は3速で走行した後半区間(ジェットコースターストレートエンド以降)で、2速も試してみます。色々と試行錯誤を繰り返しながら自分なりの走りのリズムを作っていけるとよいのですが。