一歩進んで二歩下がる

デイトナ675Rはフロントフォークのメンテナンスでレイラスポーツに預けていました。

blog.reira-sports.com

 

 

メンテ後の感触を確かめるためにSPA直入を走ります。
気温はさほど低くないものの、ご覧の通り真っ黒な雲が周囲をうろうろする不安定な天候でした。天気予報も雨マークだったので場内は閑散としており、僕のほかにはBクラスに1台だけ。

f:id:sundayrider:20190213143917j:plain

 

 

とにかくも走り始めます。サスペンションのセッティングはフロントのストロークが使い切れていないことを踏まえ、レイラスポーツのアドバイスからプリロード、圧側減衰を弱めます。
しかしこの日はいつにも増してタイムの出方が酷い。とりあえずウォームアップで50秒くらいで走ったつもりが51秒、そこから一生懸命走ってみても50秒が切れません。フロントの残ストを見ると今まで以上に浅いところで止まっています。Why?が駆け巡ります。
その後もセッティングを微調整しながら走り込んだものの50秒前半を並べるばかり。これで終わるとさすがに悲しいので、ライン取りを丁寧にしたらかろうじて49秒8。同じような走り方でもライン取り次第でコンマ数秒は変わることが分かりましたが、全く嬉しくありません。

 

 

走行後のタイヤです。リアタイヤは使い切りました。5時間程度使用、走行距離450km。途中で一度逆履きにしています。

f:id:sundayrider:20190213143934j:plain

 

 

フロントは逆履きもせず使い続けて、まだまだ溝が残っています。

f:id:sundayrider:20190213143938j:plain

 

 

フロントフォークの残ストが余っており、かつフロントタイヤの摩耗が進まないのは、やはり前に荷重を掛け切れていないからと見るべきでしょうか。だとしても、なぜ荷重を掛け切れないのでしょう。例えばサスを入りやすくするためプリロードと減衰を抜いたことが、かえって手ごたえがないと体が無意識に感じて積極的な荷重をためらっている、などということがあり得るのか。その可能性があるなら、今度はあえてプリロード、減衰を強めて走ることも試してみたほうがいいかもしれません。今はタイムより不安なく積極的にマシンへ働きかけができるような状態作りが先です。

 

 

やがてSPA直入には雨が降り出して、サーキットに美しい虹がかかったのでした。

f:id:sundayrider:20190213143925j:plain