オートポリス スポーツ走行 2017.10.9

体育の日、今年はオートポリスでスポーツ走行です。

f:id:sundayrider:20171010135555j:plain

天気良し、気温25℃、路面温度35℃前後。今日タイムを出さなかったらいつ出すんだっていうコンディションです。まぁ、出ませんけどね。

f:id:sundayrider:20171010135532j:plain

 

 

曲げる意思を持って走る
先月の走行ではコーナーの入口で向きが変わらない現状が明確になったので、これに基づいた課題に取り組んで走ります。それは「コーナーの入り口でバイクを曲げる、曲がるんだという強い意志を持って臨む」というものです。
こう書くと、いやいやライダーがバイクを曲げるなんておこがましい、二輪車というのはそもそも曲がるように設計されているのであって、人間ができるのはバイクが曲がろうとする動き(セルフステア)を妨げないことだけだ、とツッコミを入れたくなる向きも多いと思います。確かにその通りなんでしょうけど、セルフステアというのは僕のようなシロウトがバイク任せに乗って自動的に機能するようなやさしい代物ではなく、積極的に曲げる気持ちと身体の動きがなければ引き出せないと思うのです。

 

具体的には、

  • 曲がる方向にしっかりと目線を向ける、「そっちに曲がりたい」という情熱をもって見る。
  • 着座位置の確認と荷重の意識。シートの真ん中からやや後ろ乗りを維持しながら、外足の膝~タンクを介してフロントタイヤに荷重する意識で。
  • コーナー進入に勢いを持たせる。躊躇のない速度から進入し、減速で沈んだフロントフォークを伸ばさないように旋回へ繋げる努力をする(難しいけど)。
  • 背中をイン側の芝生に接地させるくらいの勢いで寝かし込む。

以上のような課題を持って走ります。

 

結果、目指す走りにはまだほど遠いけれど、とりあえずベストの2.5秒落ちまで戻すことができました。 直入換算で約1秒落ちってところです。

f:id:sundayrider:20171010135600j:plain

転倒後の復帰初走行が2分12秒、2回目が2分10秒でしたので、歩みは遅いですが少しずつ前に進んでいるようです。

 

 

 

目の前でハイサイド
走行途中に僕よりもペースが少しだけ遅い1,000cc車両が走っており、抜くタイミングを計っていました。デイトナのような600ccクラスが1,000ccを追い抜くポイントの一つは1ヘアです。直角の右3コーナーから切り返して左・左の4~5コーナーを抜けて右のヘアピンにつながるテクニカルなセクションなので、ミドルクラスの俊敏さを生かして4~5コーナーまででアウト側に並び掛ければヘアピンの進入でインに入れるわけです。

f:id:sundayrider:20171010192055j:plain

セオリー(?)通り3コーナーで前を走る1,000ccの直後に着けて4コーナーからアウトに並びかけようとしたのですが、この周は先行車のペースが少し上がったようで間隔が詰まりません。どうしようか様子を見ていたところ、4コーナーから5コーナーの繋ぎ区間で1,000ccのリアの挙動が一瞬乱れて、アッと思った瞬間ハイサイド!
マシンから投げ出されたライダーと横倒しになったバイクが目の前を滑っていくので、「アワワワ、 轢く〜! 巻き込まれる!」とパニックになりました。転倒車とライダーはそのままアウト側のグラベルに流れていったので幸い衝突は免れましたが、目と鼻の先で起きた出来事に心底肝を冷やしました。もしあの時、前車を抜きにかかっていたら。アウト側に並びかかっていたら。ハイサイドに巻き込まれて、僕も決して軽傷では済まされなかったに違いありません。
すぐに赤旗が提示され救護車も出動していましたが、転倒したライダーの怪我が酷くないことを願うばかりです。