SPA直入 レースにおけるタイム

昨日SPA直入で行われた九州ロードレース選手権及びスーパーサンデーフェスタ。

f:id:sundayrider:20190408134534j:plain
(画像は月刊withBIKEより引用)

 

 

 

各レースのリザルトをチェックします。
最初に九州選手権ST600の予選タイム。トップが44秒台、以下45~46秒台と続きます。

f:id:sundayrider:20190408112659j:plain

 

 

 

続いてJP250の予選。ニンジャ250やCBR250RRのクラスです。こちらは48秒台が中心。

f:id:sundayrider:20190408113036j:plain

 

 

 

九州選手権と併催されるサンデーレース「スパサン」。ハイウェイスターPRO600/PRO1000/EXPの3クラス(600ccと1,000cc)混走の予選。

f:id:sundayrider:20190408113255j:plain

僕のようなシロウトがカジュアルに目指すタイムは47秒台が限度かなと個人的には思います。その先(46秒台)となると、それなりにリスクを取らないと届かない領域に入るのではないでしょうか。
それにしても、スパサン最高峰に位置付けられるこのクラスの出走台数が7台というのは、寂しい限りです。

 

 

 

SPA直入は600ccと1,000ccではタイム差がほとんど無く、250ccと600/1,000ccでもさほど大きな差が生じません。どのような排気量であってもタイム差が生じにくい特殊なレイアウトといえます。
サンデーレースについては、かつて入門クラス(50秒を切らない人向け)も行われてそれなりの台数が走っていた記憶がありますが、現在はエントリーそのものがないようです。PRO/EXPクラスは数年前からメンバーがほぼ固定化されているし、タイム的にも敷居が低いとはいえず、草レースといっても新規で参戦しづらい状況なのではないでしょうか。
余談ですがスパサンで600cc以上のエントリー数が減ったのは参加層が250ccクラスに流れたこともありますが、もう一つの要因として6年前の耐久レースでのアクシデントが影を落としているように感じます。当時は夏に3時間耐久レースが開催され、それがこのコースの名物イベントでした。6年前のレースにおいて、セーフティカーが入り各車ペースダウンしている最中に一台のマシンが別のマシンに追突。追突したライダーが亡くなるアクシデントが発生しました。その時僕はライダーとして参加していて、レースが中断され静まり返った場内の光景が今でも脳裏に焼き付いています。翌年から3耐の参戦者は潮が引くように減ってしまい、MFJライセンスが必要になったことも影響してか、スパサンの他のレースも年々エントリー数が減少して今に至ります。
ここではこうした出来事の是非について語ることは差し控えます。ただ、同じように近年死亡アクシデントが発生しているHSR九州は鉄馬レース(アイアンホースカップ)などで活況を呈していることを思うと、要因はどうあれSPA直入もエントリー数を増やす仕掛けが必要なのかもしれません(取り組んではいるのでしょうが)。