YZF-R25

本年2回目のSPA直入です。

f:id:sundayrider:20170327111343j:plain

施設入口の看板も新しくなっていました。

 

 

 

ZX-10R
この日は午前中貸切が入っていたので昼頃到着すると、知り合いのTさん発見。
Tさんはデイトナ675初期型のオーナーですが、現在はすごいZX-10Rに乗っています。
その、すごい10Rがこちら。

f:id:sundayrider:20170327111349j:plain

f:id:sundayrider:20170327111346j:plain

f:id:sundayrider:20170327111352j:plain

某有名ショップの社長が前オーナーとのことで、各部に手が入っている模様です。

 


走行写真も盗撮しておきました。望遠レンズがないので残念な写りですが…。675で走っている時と比べてバンク角が深く、不安なく乗れているように見えました。

f:id:sundayrider:20170327111355j:plain

f:id:sundayrider:20170327111358j:plain

f:id:sundayrider:20170327111400j:plain

Tさん曰く、デイトナ675と比較すると、

  • バンク中に安定感があり、とても走りやすい。
  • 1000ccだけどライディングポジションはコンパクトで、コーナーの寝かしこみ、切り返しで重さを感じない。
  • 675より良く曲がる、深くバンクさせなくても自分の感覚より良く曲がるので、慣れないとイン側にコースアウトしそうになる。
  • 立ち上がりで勝手にフロントが浮いてくる、加速感がすごい。
  • 例えばSPA直入を同じ48秒で走るにしても、675では一生懸命走る必要があったが、10Rでは余裕がある。
  • 全ての面で高性能、ポテンシャルの高さを感じる、これを全て引き出すのは一般のライダーでは難しいのでは。

とのことでした。すごいですねぇ…。

 

 

 

YZF-R25
さて、僕自身はというと、この日は675Rではなくトラ仲間のIさんにお借りしたYZF-R25で走行です。

f:id:sundayrider:20170327111408j:plain

このバイクには昨年少しだけ乗る機会があったのですが、全開走行するのは今回が初めて。250ccクラスでSPA直入を走るのも初めてです。
1本目は探り探り走りながら徐々にペースを上げて54秒台。
左コーナーをバンク中、足元から「ガサッ、ガサッ」と音が聞こえるのでピットに戻って確認してみると、

f:id:sundayrider:20170327111407j:plain

f:id:sundayrider:20170327111405j:plain

サイドスタンドの先端を擦ってしまっていました。危ないので2本目はスタンドを外して走行。すると今度はステップが接地します。

f:id:sundayrider:20170327111403j:plain

一応バックステップが組まれていて高い位置にセットしてあるのですが、それでもバンク角が不足しているようです。これは対策が必要です。


原因の一つはサスにもあります。特にリアサスが柔らかすぎるみたいで、コーナーリング中にボヨンボヨンとピッチングが起き、サスが沈み込んだ時にステップが接地するようです。この現象は1コーナーとヘアピンの進入、車体を寝かしこんでいくタイミングで顕著に現れていました。両区間とも体をしっかり脱力してイン側に目一杯荷重し向きを変えていきたいところですが、ステップの接地が気になって恐る恐るバンクさせるしかありません。コーナーの入口ではフロントに荷重が寄って、リアはさほど沈んでいかないというイメージを持っていたのですが、実際はバンクさせるに従ってリアにも相応の荷重が掛かっているということでしょうか。
対応として、まずはリアのイニシャルを掛けて沈み込みを抑えなければいけません。コーナーリング中の「ボヨンボヨン」に対しては減衰の調整ができれば良いのですが、R25のノーマルサスにはその機能がないようです。そもそも街乗り用に作られているバイクですから、本気でタイムを出そうと思ったらフロントフォーク、リアサスともに何かしらの手を入れないといけないんでしょうね。


こんなのとか。

ヤマハR25/R3 リアショックアブソーバー [ÖHLINS Advanced Suspension Technology]

 

正立用カートリッジキット [ÖHLINS Advanced Suspension Technology]

 

 

こんなのとか。

ワイズギアKYBスペシャルサスペンション リア | ワイズギア

 

ワイズギアKYBスペシャルインナーキット | ワイズギア

マシンのオーナーであるIさんに期待しましょう。

 

そのほか、走行で感じた点は以下の通りです。

  •  純正のスプロケではファイナルが合っていない。1コーナーからブラインドコーナーまでの区間を3速で走ろうとすると、回転数が高すぎて最もスピードの乗るブラインド手前でエンジンがふんづまってしまう。4速で走ると回転数がやや低くパワーバンドを外している印象。もう少しショートに振って、4速で回転数が合うくらいのセッティングがいいかも?
  • どの回転数でシフトアップしたらいいかわからない。レッドは1万4,000回転からだけど、どこまで引っ張るべきか? 1万回転くらいで早めのシフトアップをした方が良いのか?
  • タンクにストンプグリップ等の滑り止めが欲しい。
  • 600ccクラスと比べれば当然非力なので、コーナーリングで高い速度を保つミニバイク的な走りの組み立てになりそう。
  • 体力的には675Rより楽、20分の走行枠をノンストップで走りきれる。

というわけでこの日は2本走行して後半はアベレージ53秒台、ベスト52秒9でした。
ちなみにタイヤはディアブロスーパーコルサ(A)という高級そうな銘柄を履いていますが、現状の車体ではややオーバースペックではないかと感じます。バンク角の確保とサスの調整によって乗り手が安心してマシンに荷重できる素地を作っていくのが、差し当たってやるべきことのように思います。

f:id:sundayrider:20170327111414j:plain

 今回R25を快く貸していただいたIさん、本当にありがとうございました。250ccで初めてのスポーツ走行、とても良い経験になりました。サイドスタンドや左側ステップを削ってしまってスイマセンでした。ブログで好き勝手書いて申しわけありません。
もう少し練習してみんなでSPA直入の耐久レースに出たら、きっと楽しいと思います。