S1000RRのブレーキ

S1000RRのフロントブレーキは、効力の立ち上がりが穏やかでタッチもやや頼りなさを感じるものの、握り込めばしっかり減速できるという印象です。街乗りを考慮すると良いバランスなのではないでしょうか。 メーターにはブレーキの減速度(どれくらい強く減速…

AP走行メモ

次回のオートポリスに向けて、先月の走行で気づいた点を備忘録として残しておきます。 パワーカップ2ミシュランの公道用タイヤとして最もスポーツ寄りのタイヤ。サーキットのタイムはピレリ・スーパーコルサSCなどと遜色がなく、それでいて温度依存性が低く…

春の阿蘇

S1000RRが公道を走れる状態のうちにツーリングも経験しておこうと考え、春が訪れた阿蘇に向かいました。まずは瀬の本から、いつもの撮影スポットで一枚。快晴です。 やまなみハイウェイにて南下を続け、阿蘇市街を抜けたら東登山道から草千里へ。 折しも阿蘇…

インカムって必要?

最初に断っておきますと、今回の記事はバイクのインカムについてひたすら文句を言うだけの内容です。インカムを愛用している方は気分を害する恐れがありますので、どうぞスルーしてください。ごめんなさい。 さて、バイク用のインカムです。こんなの。 いろ…

S1000RR スクリーン比較

S1000RRのスクリーンをいくつか試したので比較インプレッションです。 ノーマルスクリーン ノーマルスクリーンは小ぶりで性能的にあまり期待できないように思えますが、見た目に反して絶妙な整流効果を発揮します。レーシングポジションでタンクに伏せるとギ…

オートポリス スポーツ走行 2021.3.14

S1000RRのナラシを終えて、いよいよオートポリスで力いっぱい走る日がやって来ました。 タイヤこの日に備えて新品タイヤに交換。ミシュランのパワーカップ2です。サイド部には溝がなくまるでスリックタイヤのよう。しかし見た目に反してウォーマー不要、扱い…

ブログタイトル変更のお知らせ

メインのバイクがS1000RRになって心機一転、ブログのタイトルを変更することにしました。新しいブログ名は初心に帰り「膝擦り紀行」です。もしこのタイトルにピンと来たとしたら、きっと貴方は僕のことをずいぶん昔から知っている人に違いありません。 プロ…

HSR九州 スポーツ走行 2021.2.21

残り200km余りとなっていた1,000km慣らし走行を街乗りで済ませ、初回点検&オイル交換を実施。いよいよS1000RRを全力で走らせる段階が近づいてきました。この日は当初オートポリスに行く予定でしたが、朝起きてWEBカメラを確認するとお馴染みの白い霧が…。 …

HSR九州で慣らし走行

今回はHSR九州で慣らしを行います。 昨晩ひとしきり降った雨は朝のうちに上がったものの、冬の弱々しい陽光では濡れそぼった路面が一向に乾きません。 昼前まで待つとようやく乾きだしたのでコースイン。以後25分×4本をひたすら走り続けました。タイム的には…

ST1000仕様のS1000RR

昨年の全日本オートポリスで撮ったTONE RT SYNCEDGE4413のS1000RR。画像で判る範囲ながら、車両の仕様を見ていきます。 シートフレームの色がブラウンなのでベース車両はMパッケージかなと思いますが、ホイールはカーボンではなくレースパッケージのアルミ鍛…

SPA直入 2021年走り初め感謝デー

SPA直入で毎年恒例の会員感謝デー。税込2,200円で一日走り放題、カメラマンによる走行写真撮影付きの太っ腹企画です。 しかしこの日は寒波の影響で周辺地域に雪が残るなか、来場者は10名にも満たず閑散としています。朝の気温は4℃、日中も6℃までしか上がらず…

S1000RR サスペンション初期設定値(DDCなし)

S1000RRのサスペンションの初期設定値(工場出荷状態)を確認します。車両はS1000RR(K67)DDCなし。前後マルゾッキ製サスペンション。S1000RRのマニュアルによると、ライダーの体重は85kgを想定しています(この重量にウェア・ヘルメットなど装備品の重さが…

S1000RR ファーストインプレッション

S1000RRの最初の印象を書き残しておきます。 初乗りはSPA直入にて80周、110kmほどの慣らし走行。エンジンの上限6,000回転、ラップ55~57秒程度で周回しての感想です。 フリクションが少ないまず最初の印象として、全ての面でフリクションが少ないように感じ…

S1000RR 納車

発注から100日余り、晴れてS1000RRのオーナーとなる日を迎えました。 ✅S1000RR 2021年モデル・ブラック✅レースパッケージ/DDCなし 自分の走行シーンに最適と思う組み合わせです。ディーラーでトランポに積み込み、翌日SPA直入にて慣らしを始めます。 エンジ…

デイトナ675R 私的総括③

デイトナ675R 私的総括②からの続きです。 第二のスランプマシンは転倒前と遜色ない状態に戻ったのですが、復活後のタイムは低迷を続けます。当初は転倒のイメージが頭から抜けず慎重になっているせいだと考えていました。しかしその後いくら走り込んでも調子…

デイトナ675R 私的総括②

デイトナ675R 私的総括①からの続きです。 SPA直入で自己ベスト更新、HSR・オートポリスへ675Rを買って3年目の2016年に入ると、スポーツ走行に特化して操作性を向上するためシートカウルをレース仕様に。これで公道走行不可のサーキット専用車となりました。 …

デイトナ675R 私的総括①

そろそろデイトナ675Rを総括する時が来たようです。このブログは2014年式デイトナ675Rとの出会いを機にスタートしていて、Sunday Rider’s Log=最終型675Rとの歩みでもありました。このたびS1000RRを新たに迎えるにあたり、6年を超す675Rとの二人三脚の旅路…

S1000RR 入庫

なんとS1000RRが早くもディーラーに入庫してしまいました。 年明けに動きがあるだろうと悠長に構えていたので驚きです。さっそくお店に出向いて今後の段取りと納車時に取り付けるパーツの相談をしてきました。手配をお願いしたパーツは以下の通りです。 エン…

HSR九州 スポーツ走行 2020.11.14

HSR九州を走りました。9月の走行で念願の9秒台に一応入ったし、今回はさしたる目的もなくテンション低め。でも、目的がなくても月に1度くらいはサーキットを走っておかないとライディングスキルは錆びつくばかり。現状維持のための練習です。 動画はいつもの…

晩秋の阿蘇

先日の阿蘇ツーリングがあまりにも楽しくて、また来てしまいました。今回も快晴、11月中旬としては気温も高く冬装備では汗ばむほど。 いつも通り日田のセブンイレブン(旧・日田一品街)~ファームロード経由で瀬の本に向かい、続いて今回はやまなみハイウェ…

阿蘇ツーリング2020

阿蘇へツーリングに出掛けました。ここ数年、秋に行くのが定番になっていてルートもほぼ固定化してきました。阿蘇は夏や春に訪れても爽快ですが、こと秋の景観の荘厳さと言ったら筆舌に尽くしがたいものがあります。今回は天候にも恵まれ、素晴らしいツーリ…

RaceChronoマニュアル(スマホを車載せずに使う方法)

このブログで何度か取り上げているスマホアプリのRaceChrono。GoProと組み合わせてこのような動画を生成することができます。 便利なアプリですが一つ問題点があります。それは走行中、常にスマホをバイクに載せておかなければならないということです。積載…

肘擦りチャレンジ

SPA直入にやってきました。675Rでは1年半ぶりの走行です。 久しぶりに走ってみて、やはり手ごわいコースだと感じました。ある程度のペースまではすぐに上げていけるけれど、そこから先は走りの組み立てをしっかり考えて精度を上げていかないと頭打ちになって…

2020年全日本ロードレース選手権第3戦 オートポリス観戦【レース編】

オートポリスにはCB1100RSでツーリングを兼ねて向かいました。 朝のフリー走行は第1ヘアピンの先、100R~250Rを見渡すポイントでトップライダー達の走りを見学します。 ここはマシンが傾いたまま開け開けで抜けていく区間。ライン取りや走り方でタイム差が付…

2020年全日本ロードレース選手権第3戦 オートポリス観戦【ピットウォーク編】

オートポリスで開催された全日本ロードレース選手権を観戦してきました。まずはピットウォークの写真から。 秋吉耕佑選手のCBR1000RR-R。 BabyFace津田一磨選手のGSX-R1000R。 加賀山就臣選手と長谷川聖選手。加賀山選手は前日のJSB1000レース1でヒヤッとす…

HSR九州 最終コーナーの組み立て

HSR九州の最終コーナーは40Rと35Rの右コーナー2つからなる複合コーナーです。先日の走行では、このセクションへのアプローチを変えてみました。 今まで、コーナー手前の減速区間ではマシンを直立させてブレーキを掛け、適正な速度まで落とし切ってマシンを傾…

HSR九州 スポーツ走行 2020.9.13

お盆休みにオートポリスを走って以来、1カ月ぶりにバイクに乗りました。今回走るのはHSR九州。前後タイヤを新品に履き替えて、いざ自己ベスト更新&悲願の1分10秒切りを果たすべく、鼻息を荒くして熊本・大津の地に乗り込みます。新しいタイヤはいつも通りの…

S1000RR 契約

S1000RRの試乗を終えてショップに戻ると、そのまま正式に注文しました。内容は以下の通りです。 ✅2021年モデル/ブラック✅レースパッケージ✅DDC(電子制御サスペンション)なし 2021年モデルについて本国(ドイツ)での生産は既に開始しているそうですが、日…

S1000RR 試乗

BMW S1000RRの現行モデル(K67)を試乗しました。 ポジションイマドキのSSらしく大きく開いたハンドルが特徴的ですが、実際に跨ってみるとさほど違和感はありません。むしろハンドルが体に近くコンパクトなライディングポジションで、前傾姿勢も穏やかな部類…

ランニング読書

前回の記事でバイクに乗るための基礎体力について触れました。現在は筋トレよりも5km前後のランニングを中心に行い、体力の維持に努めています。ランニングって実は退屈なんです。僕の場合、仕事を終えた夜に走ることが多く暗闇の中を黙々と走り続けなければ…